nijiwan
     ナットクする 自信がもてる  赤ちゃんのうまい名づけ
         by All About 命名ガイド 牧野くにお            
 



   ●占い




 






   





      
■ 姓名判断で作る手順 (名字と字画の合う名前)

   
        ●好きな候補の名前を出しながら、字画占いをする人も……
 これはよく見られますが、希望の名前をつける名づけと、占いにしたがう名づけ(希望の名前をカッテにつけられない)は、発想も手順もまるで反対で、出てくる名前の範囲がちがいます。ちがう名づけを同時にまぜてやると大混乱をおこしますから、かならず別々に分けてやってください。

 
ご自分の希望の音や文字で名前をつくるときは、占いの話をまぜてはいけません。
 
占いに従うなら、名字と字画の合う名前しかつけられないので、ご自分の希望は言えません。
   その場合は、
さきに名字と字画の合う名前の画数を計算しなければなりません。

 両方の名づけをやってみたいなら、頭を切りかえて別々にやればできます。偶然に両方に同じ名前が出ることもないとはいえませんが、あまり期待しないほうがよいでしょう。

   ここでは「藤澤」さんという名字を例にして手順をご説明します

 まず占いの流派をきめます
 字画の数えかた、判断のしかたは、占いの流派によってマチマチ。どの流派(本・サイト・占い師)にしたがうのか、まずきめましょう
  藤澤さんという名字は、何画でしょう?

  18−16?  18−17?  19−16?
  19−17?  21−16?  21−17?
           
 名字の画数は?
 流派がきまると、藤澤さんはたとえば18−16だ、というふうにきまります。
     藤澤さんは 18−16
           
 18−16に合う名前の画数は?
 氏名を占うのは、たし算をして格数を出せばいいだけですが、 名前をつくるときは、名前が未定ですから足し算はできません。
 そこで、名前をどんな画数にすれば、足し算をした格数が吉数になるのか、という逆の計算をして、右にあげたような「名前の画数」を出さなければなりません。

この名前の画数を出すのは、むつかしい計算が必要です。
名づけ相談でもさしあげていますが、よくある名字でしたら占いの本やサイトにものっています。もちろんどれも一つの流派、やり方の例です。
        名前の画数は

 01-06 01-16 01-17 01-20
 01-23 01-30 02-03 02-05
 02-15 02-16 02-19 02-21
 02-29 05-06 05-13 05-16
 05-19 07-06 07-14 07-16
 07-17 08-03 08-05 08-13
 08-15 08-16 08-23 09-14
 09-15 15-03 15-06 15-16
 16-05 16-07 16-15 17-06
 17-07 17-14 18-03 18-05
 18-06 18-13 19-05 21-03

           
  名前の画数から、名前をつくります

★ 3 字名にしたいときは、あとの数字を適当に2 つに分けます。(たとえば 08−13 を、8−4−9 というふうになおします)

 
じっさいには、名前の画数のとおりに漢字を組みあわせても、奇妙な名、古くさい名、難点のある名がたくさん出てしまいます。
 皮肉なことですが、占いにしたがう名づけでも、いまの時代に合う難点のない名前をつくるとなると、占いだけ知っていてもうまくつくれず、やはり名前の専門知識というものが必要になります。
 08−03から
   
卓也(たくや) 拓也(たくや
   和也(かずや) 奈々(なな)
 08−05から
   
昇平(しょうへい) 茉央(まお)
   
奈央(なお)
 07−06から
   
花帆(かほ)   里帆(りほ)
   志帆(しほ)
 08−15から
   
和輝(かずき) 実穂(みほ)
   
直輝(なおき)
 08−13から
   
茉鈴(まりん) 明日香(あすか)
   歩夢(あゆむ)

   etc
           
このような、名字に字画の合う名前の画数と名前の実例は、名づけ相談でもさしあげています。格数の数字のあらわす意味は吉数表をごらんください。

 「パソコンやネットではいい名前が出ない」とぼやく声も……
 
パソコンのソフトや、ネットで提供されるのは、ほとんどが占いにしたがう名づけです。占いにしたがえば、つけられる名前は非常にせまい範囲になりますから、ご自分の好きな名前が見つけにくいのは当然です。
 またどなたもご存知のとおり、パソコンは記憶させたデータしか出てきません。はじめにどんなデータが入れられたかで質、レベルがきまるので、名づけの本とおなじことです。パソコンに罪はないのです。

 「姓名判断がハズれた」と不満を言う人も……
 お子さんが病気やケガをされたとき、「字画を合わせて名前をつけたのに」などと不満を言うかたもいますが、名づけのとき占いにしたがうかどうかは個人が自由に決めることで、占いを提供するがわに責任はありません。