●最近の名づけ| 順位 |
よび名別人気名前 | |
| (男の子) | (女の子) | |
| 1位 | そうた | え ま |
| 2位 | はると | しおり |
| 3位 | ゆうと | り お |
| 4位 | はるき | は な |
| 5位 | けんと | ほのか |
| 6位 | ゆうき | あかり |
| 7位 | こうき | ゆ い |
| 8位 | り く | はるか |
| 9位 | ひろと | め い |
| 10位 | そうすけ | り こ |
| 11位 | いつき | み お |
| 12位 | はやと | さ き |
| 13位 | ゆうせい | かのん |
| 14位 | こうた | かんな |
| 15位 | ゆうま | あやか |
| 16位 | かいと | か ほ |
| 17位 | けいた | さ な |
| 18位 | たくみ | あんな |
| 19位 | みなと | さ え |
| 20位 | ゆいと | みのり |
| 21位 | りくと | いちか |
| 22位 | えいと | ゆ う |
| 23位 | そうま | さくら |
| 24位 | そ う | な お |
| 25位 | ゆうた | ゆうな |
| 26位 | あきと | り ん |
| 27位 | りょう | ひ な |
| 28位 | か い | あいり |
| 29位 | けいすけ | なつき |
| 30位 | りょうま | かえで |
使われている漢字を見ますと、昔は、信、孝、学、徳、正、義、清、敬、行、忠、礼、誠、貞など、道徳や心がけをあらわす字が好まれましたが、いまは樹、菜、陽、梨、羽、花、陸、海、翔、蒼、駿、翼、莉、月、楓、葵、芽、咲、など自然界や動植物にかんする字が多く使われています。
| 順位 |
文字別人気名前 | |
| (男の子) | (女の子) | |
| 1位 | 大翔 | 楓 |
| 2位 | 樹 | 莉子 |
| 3位 | 悠真 | 凛 |
| 4位 | 翔 | 美月 |
| 5位 | 湊 | 杏奈 |
| 6位 | 蓮 | 陽菜 |
| 7位 | 悠人 | 詩織 |
| 8位 | 悠斗 | 碧 |
| 9位 | 新 | あかり |
| 10位 | 颯太 | すみれ |
| 11位 | 瑛太 | 結衣 |
| 12位 | 大和 | 美咲 |
| 13位 | 陸 | 杏 |
| 14位 | 陽太 | 咲良 |
| 15位 | 蒼太 | 芽衣 |
| 16位 | 陽翔 | 玲奈 |
| 17位 | 駿 | 葉月 |
| 18位 | 隼人 | 愛莉 |
| 19位 | 悠太 | 結月 |
| 20位 | 悠翔 | ひかり |
| 21位 | 陸斗 | 千尋 |
| 22位 | 颯 | 美羽 |
| 23位 | 陽 | 遥 |
| 24位 | 海斗 | 澪 |
| 25位 | 陽斗 | 花音 |
| 26位 | 翼 | 華 |
| 27位 | 瑛斗 | 芽依 |
| 28位 | 奏太 | 莉緒 |
| 29位 | 柊 | 結菜 |
| 30位 | 翔太 | 怜奈 |
上のリストは、命名相談で出された候補のお名前を集計したものですが、あきらかに読み方のまちがった名前や、男女をまちがえる名前は、人気はあっても、マネをする人が出ないように削除してあります。
● いまの名づけのよい傾向
最近の名づけで、非常によい傾向があります。それは、若い世代のかたがたが音や映像の文化の中で育ったため、名前も音やイメージから出発して作られるようになっていることです。
お子さんの名前は毎日「音」で呼ぶのであり、名づけも音、そして音につながるイメージからはいりますと、ご自分のホンネが正直に出せて、好みの名前がえらばれ、あとからふりかえっても充分ナットクのいく名づけになります。
★ いまの名づけの、まねてはいけない傾向
名前というのは本人が広い社会の中で何十年にもわたって使いつづけるものですから、そのような大きな視野で考えなければなりません。しかし一部にですが、目の前の小さな世界にとらわれたような名づけもあります。
たとえば、まちがった読み方の名前、男女をまちがえる名前、常識破りの珍奇名前などが個性的なようにカンちがいされることもあります。
それは親だけが個性的だと思っていても、カゲで笑われたり迷惑がられたりし、ただのヘタくそな名づけに見られることが多いので、親にとってもお子さん本人にとっても決してよいことではありません。絶対にマネしないようにしましょう。